2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

・・・

縄文中期も大豆栽培 「 山梨の遺跡 約5000年前に 山梨県北杜(ほくと)市の酒呑場(さけのみば)遺跡で出土した 縄文時代中期の土器から、大豆の圧痕(あっこん)が発見された と17日、県立博物館などの研究グループが発表した。 」 レプリカ法と呼ば…

新聞記事から

朝日新聞 CO2噴出 インドネシア 泥炭火災多発 「 熱帯の泥炭は湿地に守られていたが、農地開発などで乾燥が 進み、焼畑の比が延焼するようになった。この火災で出る CO2は平均20億トンで、日本での総排出量13億トンを上回る ほどの量に上る。全世界で化石燃…

新聞サイトから

信濃毎日新聞のサイトから 「限界集落」が長野県内に少なくとも93カ所 国勢調査を基にした信濃毎日新聞の集計。

木の実

「木の実」松山利夫、法政大学出版局、1982 より (151ページ) 「野生植物の中でもっとも重要な主食糧源とされたトチは、 一般に優れた山果とされるクリよりも高価なものとなり、 一石あたりの価格が二円にも達する。当時の移入米一石が 約八円であったことか…

新聞記事から

京都新聞 クマ出没情報 ネットで公開 京都府は10日から、ツキノワグマの出没情報を地図上で示す 自然環境情報システムをホームページで運用する。 各広域振興局や京都林務事務所が、府民や市町村などから 受けた目撃情報をシステムに随時入力する。月2回程度…